日本の歴史の中には、武士が700年も政治を行っていた時期があります。 そして、こうした政治を行う武士を説明する上で欠かせないのが、今から800年以上前に出来た鎌倉幕府(かまくらばくふ)です。 鎌倉幕府とは、一体どんな政権 […]
「鎌倉・室町時代」の記事一覧
北条政子がしたことは?政子の5つの功績をわかりやすく解説
源頼朝の妻として、その死後は「尼将軍」として鎌倉幕府の基礎固めに尽力した北条政子。 父の時政や弟の義時と並び、この時代を理解する上で欠かせない人物ですが、彼女はその生涯で具体的に何をしたのでしょうか? この記事では「北条 […]
大江広元の子供をわかりやすく解説。毛利家との関係は?
鎌倉幕府初期で、執権の北条氏に継いで影響力があったと言われる大江広元。 その子供たちも記録が比較的残っており、それぞれが自身の家を興しています。 この記事では、大江広元の子供たちをわかりやすくご紹介します。 戦国武将・毛 […]
雪舟ってどんな人?年表や水墨画を小学生向けに解説!
雪舟(せっしゅう)という人は室町時代のお坊さんで、水墨画(すいぼくが)と呼ばれる絵を書いたことで有名な歴史人物です。 でもなんでお坊さんが絵を書くんだろう?と疑問に思われたりしませんか? それにはきちんとした理由があった […]
足利義満ってどんな人?年表や金閣寺を小学生向けに解説!
キラキラと金色に輝く金閣寺は、日本の歴史的な建物の中でも特に有名な建物です。 小学生の頃に家族旅行で見に行ったときは、本当に金色の建物で驚いた記憶があります。 この金閣寺を建てたのが、室町幕府の3代目の将軍、足利義満(あ […]
銀閣寺の歴史を簡単に解説。作られた理由や名前の由来は?
今回は、銀閣寺について考えてみたいと思います。正確には慈照寺・観音殿と呼ばれるこの建物は、室町幕府の8代将軍・足利義政によって建てられました。 銀閣寺は、どんな歴史をもっているのか、作られた理由や名前の由来はどこにあるの […]
足利義満が金閣寺を建てた理由やその後の歴史。頂上の鳳凰とは?
世界遺産にも登録されている金閣寺(鹿苑寺)は、日本だけではなく、今や世界的にも有名です。 そして、その金閣寺を建てたのが、足利3代将軍・足利義満。 歴史好きな私は、足利義満も勿論ですが、義満がなくなった後の金閣寺の歴史に […]
源頼朝のプロフィールや年表を小学生向けにわかりやすく解説
小学生の歴史に必ずでてくる源頼朝(みなもとのよりとも)という人物ですが、一体どのような人だったのでしょうか。 このページでは、源頼朝のプロフィールや年表について、小学生向けにわかりやすくまとめてみました。 また、頼朝が日 […]
山名宗全ってどんな人?家紋や子孫もわかりやすく解説!
2016年に歴史学者の呉座勇一さんが著書『応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱』を出版された事で、一時期ブームになった応仁の乱。 この戦いの主役の1人が、西軍の大将をつとめた山名宗全です。 応仁の乱で対決した細川勝元とは正反対 […]
細川勝元ってどんな人物?山名宗全との関係や子孫の有無は?
最近話題になっている応仁の乱。 この戦いで東軍の総大将を務めたのが、室町幕府で23年間も管領を務めた細川勝元です。 ただその人物像について詳しい方は、そう多くはないのでは?今回は細川勝元がどんな人物だったのかを、山名宗全 […]