戦国時代に名声を轟かせた武田氏。その躍進には武勇・知略に秀でた家臣たちの活躍があることをご存知ですか?

武田氏に仕えた家臣たちはその活躍ぶりから「武田四天王(武田四名臣)」「武田の五名臣(甲陽の五名臣)」という総称で呼ばれています。このうち「武田四天王」は武田信虎、武田信玄の時代ごとにそれぞれ存在したので、合計8人いた事になります。いずれにせよ、かなり強そうなイメージですよね。


そこで今回は武田親子に仕え、武田氏の発展を支えた熱い男たちを追いかけてみましょう!

スポンサードリンク

武田信虎時代の武田四天王とは?


武田信虎は内乱が続いていた甲斐国を統一した人物です。その偉業を支えた「板垣信方」「甘利虎泰」「飯富虎昌小山田昌辰」の四人は、信虎時代の武田四天王と呼ばれています。
書物によると、この四人は武勇や軍略に優れていたようです。

信虎は悪行も目立ったため、息子である信玄に追放されてしまいます。実はそのとき信玄を支えたのが信虎時代の武田四天王でもあります。一見すると主君である信虎を裏切ったように見えますが、甲斐国統一を果たし勢力を拡大する武田家のため、信玄を盛り立てる選択をしたということでしょうか。

彼らのうち、板垣と甘利は1548年の上田原の戦いで戦死。後に井伊直政や真田幸村でも有名な「赤備え」の元祖である飯富虎昌は1565年に武田義信事件の責任を取って切腹をしています。
残る小山田昌辰は1567年に隠居しており、おそらく1560年代半ばで武田家の武将は世代交代したのでは・・・という気がします。

武田信虎時代の武田四天王とは、信虎を支えるとともに、武田信玄が躍進するための礎を築いた四人と言えそうですね。

スポンサードリンク

武田信玄時代の武田四天王(武田四名臣)について!


武田信虎時代の四天王にかわって、武田信玄の時代に活躍した代表的な武将が、「馬場信春」「内藤昌豊」「山県昌景」「高坂昌信」といった四名の武将です。

信玄時代の武田四天王も武勇に秀でているのが特徴で、特に山県昌景は、三方ヶ原の戦いで徳川家康を恐れさせたことで知られています。

※参照:山県昌景の強さや武田勝頼との関係とは。その最後にも迫る!


その山県昌景をして「真の副将」と賞賛されたのが内藤昌豊で、信玄が1566年に攻略した上野の箕輪城の城代を任されています。

※参照:内藤昌豊と信玄の関係は?長篠の戦いの活躍や子孫について!


また、馬場信春はその生涯で70回以上の戦闘に参加し、その中で1つのかすり傷も負わなかったという逸話が残っており「不死身の鬼美濃」という逸話が残されています。

※参照:馬場信春ゆかりの城や長篠の戦いでの最後とは。子孫はいる?


信玄の死後、長篠の戦いにおいて山県、馬場信春、内藤昌豊の3名が討死しました。その中で生き残ったのが高坂昌信で、北信濃の海津城にて上杉家に対する睨みをきかせた事で知られています。また、武田家の資料として有名な「甲陽軍鑑」は、昌信の口述をもとに作成されたとも言われています。

※参照:高坂昌信と武田信玄、勝頼親子の関係とは。子孫はいるのか?


天下に武勇を轟かせた男たちが、騎馬隊を率いて敵陣に突入していった姿を想像すると、戦国マニアの私としてはつい、目頭が熱くなります(笑)

武田の五名臣(甲陽の五名臣)とは


また、信虎・信玄の時代に渡って活躍した「武田の五名臣」(甲陽の五名臣)という武将も有名で、「横田高松」「多田満頼」「小幡虎盛」「原虎胤」「山本勘助」の五名が該当します。

信虎・信玄時代の四天王が古くから武田氏に仕えた人物であったのに対し、武田の五名臣は他国出身で身分も高くなく、活躍の場が戦場の最前線であったのが特徴です。彼らは武田家の直轄の部隊や足軽を率い、今川家や北条家との戦い、信濃攻めなどで活躍しました。

このうち、横田高松は村上義清との砥石崩れで戦死。山本勘助は川中島の戦いで戦死しており、残りの3名も1560年代前半に亡くなっています。時代的に、信虎時代の武田四天王と同じ世代にあたる武将たちと言えると思います。

才能を買われて武田氏に仕え、名を後世に残した五名は、戦国のサクセスストーリーと言えるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

この記事のまとめ


この記事でご紹介した武田四天王(武田四名臣)および武田の五名臣(甲陽の五名臣)とは、武田信虎および武田信玄時代の武田氏の活躍を支えた武将たちを指します。


それぞれ、以下の武将が該当しています。

・武田信虎時代の武田四天王:板垣信方、甘利虎泰、飯富虎昌、小山田昌辰
・武田信玄時代の武田四天王:馬場信房、内藤昌豊、山県昌景、高坂昌信
・武田の五名臣(甲陽の五名臣):横田高松、多田満頼、小幡虎盛、原虎胤、山本勘助


武田氏の躍進の裏には、勇猛果敢な武将たちの活躍があったということですね。彼らの勇猛なエピソードなどを調べてみると、戦国時代がぐっと面白く感じられると思います。


ちなみに、以下の記事では似たような総称である徳川四天王について解説しています。興味があれば一度ご覧になってみて下さいね。

※参照:徳川四天王とは?その後や子孫の存在についても解説!