貼り付けた画像_2016_03_16_12_42


石田三成の家紋として多くの人が思い浮かべるのは、「大一大万大吉」の6文字だと思います。


しかし、この大一大万大吉の6文字はあくまで「旗印」であり、厳密に言うと「家紋」には当たりません。

三成が使っていた家紋は、タイトルにもある「九曜紋」および「下り藤」の2つです。


この記事では、三成が使っていた家紋、および大一大万大吉の意味や由来について解説します。
スポンサードリンク

石田三成の旗印「大一大万大吉」の由来とは?


石田三成の家紋と言えば、多くの方が「大一大万大吉」と書かれた6文字をイメージすると思います。

しかし、実はこの「大一大万大吉」は、厳密には「家紋」ではなく「旗印」です。


三成が実際に使っていた家紋は先述した「九曜紋」および「下がり藤」の2つなのですが、ドラマなどでは旗印である大一大万大吉の方がよく使われているため、またその意味がカッコいい(と思います笑)事もあって。この大一大万大吉が三成の家紋だと思っている方が多いという印象を受けます。


この「大一大万大吉」ですが、一番初めの「大」が「天下」を、2つ目の「一」が「1人の人間」を、3つ目と4つ目の「大万」が「万人、多くの人々」を、最後の「大吉」が「幸福=安泰、平和」をそれぞれ表しているとされ、要約すると「1人が万人のために、万人が1人のために力を尽くせば天下が安泰になる」といった意味が込められているそうです。



こうした高い理想は(良くも悪くも)清廉潔白な三成にぴったり当てはまるイメージがあります。


何だかんだで、この言葉はカッコいいと思いますね。

スポンサードリンク


ちなみにこの大一大万大吉が軍旗として使われた由来ですが、平安末期の武士、石田為久が軍旗として用いた事にあったとされています。


この石田為久という武将ですが、鎌倉幕府の初代将軍である源頼朝のいとこにあたる木曽義仲を討ち取った事で名を馳せた武将としても知られています。


なお、石田為久と石田三成は同じ「石田」という姓がある事でも共通点がありますが、この2人には血縁関係はないと言われています。

(末裔説もあるようですが、信憑性はそこまで高くないみたいです)

石田三成の家紋「九曜紋」の意味は?


石田三成の実際の家紋は、この「九曜紋」になります。


貼り付けた画像_2016_03_16_12_43


三成、と言うより石田家はこの九曜紋を家紋として扱っていました。


この九曜紋の意味ですが、月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、計都、羅睺という9つの星を指しており、もともとはインドの天文学や占星術で扱われていたものが中国、そして日本へと伝わり、平安時代以降から貴族、そして武士の間で信仰の対象として用いられてきました。


この9つの星が家紋になったのが「九曜紋」であり、伊達政宗や細川忠興、高山右近など数多の武将の間で用いられてきました。石田三成もその中の1人です。

石田三成の家紋「下がり藤」の意味は?


また、三成が用いていたもう1つの家紋として、この「下がり藤」が挙げられます。


1


三成とこの「下がり藤」の関係については、江戸時代に書かれた関ヶ原の戦いの屏風に描かれたものなのですが、実際に家紋として使われたのかは定かでないようです。


この下がり藤という家紋の意味ですが、最後の「藤」という文字に注目です。

これは藤原氏の「藤」を意味しており、藤原氏やその血縁関係にある者、そして藤原氏にあやかろうとした多くの人々が利用したと伝えられています。


石田三成のご先祖さまも、藤原氏にあやかってこの家紋を使った事があったのかもしれません。


また、三成は一時期「藤原三成」と名乗っていたため、その影響で使用した時期があったとも考えられます。


ただ上記の九曜紋や旗印の大一大万大吉と比べると、三成がこの下がり藤を使ったという一次資料はないため、後世の人々の創作という可能性も否定できないところです。

スポンサードリンク

この記事のまとめ


石田三成の家紋と言えば「大一大万大吉」をイメージする方は多いと思いますが、実はこの6文字は「家紋」ではなく「旗印」なのです。


実際、三成が家紋としたのは「九曜紋」だと言われており、これにはインドや中国で信仰されていた9つの星が意味として込められていると言われています。


また、三成は一時期「藤原三成」と名乗った時期があるのですが、その関係か「下がり藤」を家紋として使った時期もあったと言われています。


大河ドラマでは、三成が大一大万大吉の旗印を用いている場面をよく見かけるので、この6文字が家紋なのではとつい先程まで思っていたのですが、これとは別に複数の家紋を用いていたのですね。


ちなみにこちらの記事では三成の盟友、大谷吉継の家紋についてもご紹介しています。

大谷吉継の家紋について。鷹の羽に込められた意味とは?

記事内では、戦国武将が家紋を複数持っている理由についても同時にまとめてみました。